医院案内
- HOME
- 医院案内
診療方針

葉だけでなく、枝から木の幹さらに森全体を診るように、当院は、包括的な歯科治療をご提供するよう心がけています。包括的な歯科治療とは、顎関節、顔の筋肉、顔の形を含め、顎口腔系全体の状態を考慮した上で行う歯科治療です。虫歯や歯周病の治療だけでなく、噛み合わせの治療や見た目に配慮した治療なども含めた治療計画を立案します。
基本情報

医院名 | フォレスト歯科口腔外科クリニック |
---|---|
開院年月 | 2015年10月1日 |
電話番号 | 0977-51-5651 |
住所 | 〒879-1506 大分県速見郡日出町鰐沢3641-6 (旬彩屋「千丸」の向かい) |
診療項目 | 一般的な歯科診療、歯周病、歯科口腔外科、親知らず、入れ歯、小児歯科 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ● | 休 | 休 |
設備紹介

当院では、患者様お一人お一人にあわせた歯科医療を提供するために、歯科用CTを導入しております。(モリタ べラビューエボックス3D)
歯科用CT導入例
- インプラント治療
- インプラント手術前の検査、埋入位置の確認、術後検査で使用することで、より精密な治療に役立ちます。
- 親知らずの抜歯
- 親知らずの歯が埋まっている位置を確認する際に使用することで、難抜歯でも的確に行うことができます。
- 歯周病診断
- 診断にCTを導入することで、目に見えない歯の根っこの状態をしっかりと把握することが可能になり、今まで以上に精密な診断と治療に役立てています。

難症例などの治療ではミクロン単位の精度が要求されます。マイクロスコープ(手術用実体顕微鏡)は肉眼の3~20倍の拡大視野を得ることができます。
これまで肉眼では確認することの出来なかった小さな虫歯の取り残し防止や根の治療、また、目に見えない細かいヒビの確認等、治療の際にマイクロスコープを使用することで治療の質が格段に向上します。